金持ち整体師、豪邸に高級車,高級時計,勝ち組先生に習え?!
無料メール講座 // 学校体験説明会 // 養成講座コース案内 // お問合せ // アクセス //
こんにちわ,群馬の整体学校「高崎整体アカデミー」主催,井上です。
.
1.1記事読むと1年有名サロンで修業したのと同じ経験が積める高崎整体アカデミーの「整体学校通信」になります。接骨, マッサージの保険をなくして,それを保育園や福祉に使えば、消費税を上げる必要なんてないんじゃないですか?―という事ですが、おっしゃるとおりです。保険問題に比べたら「天下り」なんてハナクソみたいなものです。ただ勘違いして欲しくないのは、健康エンタメ業界に不備な所があるというだけで、整体師に悪い人間なんて一人もいない。ペラい勝ち組、富裕層なんていない。善意の結果,色々トラブルになる,しょうがない場合もありますが。それは個々の問題だし,治療系ポップカルチャー
.
.
.
.
2.的には「結果オーライ」です。根拠や効果の定かでない民間療法を法外な値段で売りつけ,都合がよければ自分の手柄、都合が悪ければ患者のせい努力不足、もしくは「好転反応」にしてしまう。そんな『非人情な治療家など一人たりともいない!』と授業で教えています。手技に国境はない、と。もしも、コンサルタント,DVD,物販,スクール,協会,チェーン展開で儲かりすぎて笑いが止まらない。なんて治療家がいたら、その方は治療家ではありません。治療家のフリをした「ファッション整体師」,でなければだだの普通の「起業家」です。本物の治療家はタワーマンションに富裕層相手な会員制治療院サロンを開業し,シャンパングラスを片手に庶民を見下ろしたり,
.
.
.
.
3.アメックスやロレックス,正月のハワイ,終末に関係者を呼んで「ホームパーティ」とかしません。真の治療家とは……市井の片隅の人情長屋のようなアパートで、周囲の住民にイジられながらも、固い信頼で結ばれてる、カップラ,コンビニ飯な先生に、余分にカレーができれば近所の人が分けてくれる、襟が垢じみた白衣を近所のおばちゃんが、ついでだと洗ってくれるような、そういう素朴な人間がセラピストであるべきだし、僕はそんな風に生きたいと,いつも思っている。
.
.
.
クールで知的で実戦にめっぽう強いタフな整体師を育てています。
.
.
.
.
.
……今日すべてのセラピストの施術が楽しく有意義なものでありますように。群馬で整体学校をお探しなら、独り立ちできるまで面倒を見る講師、あなたの夢を二人三脚で!井上でした。(‘-^*)/
⇒5日間無料メール講座「学校で習えない 9割のバイト整体師からの脱出!」はこちら
10日で経験者に勝てる整体教えます
整体師養成講座 受講コースはこちら
美しい長押し特有の抜き,ため,余韻。別名「舞う」整体。治療,癒し,必要なモノは全て入っている―。
関係者の「整体を讃える情報」は散々見た!
療術業を追い続け業界コラム3000記事以上。整体通の話が生で聞ける!
.
個人指導専門 高崎整体アカデミー
.
●授業時間/ 予約制 午前10:00~夜 P有
●場所/ 高崎市八千代町1 高崎駅徒歩圏内 高崎観音近く
……………………………………
○悩んでいるなら体験授業
メール(質問/お問合せ)24時間ok!
○プロデュース型整体師養成講座はこちら
℡090-8560-7222
留守電折り返します
○アクセス ○卒業生の声
■|金持ち整体師、豪邸に高級車,高級時計,勝ち組先生に習え?!
※最新記事はこちら⇒群馬高崎|整体学校編 絶対に失敗しない整体師入門講座
《著者紹介》 高崎整体アカデミー主宰 井上
(C)高崎整体アカデミー メディア事業部編集 季刊「商業整体」コラム担当
.
治療院カルチャー専門、療術ライター。得意分野は「健康商法」「関係法規」「疑似科学ニセ医学」独特の「ため」「抜き」余韻を使う八式長押し4代目継承者。長年にわたり温浴,治療院,大手,激安,零細ひととおり現場経験した後、研究作業に戻りフィードバックの場として2011年「高崎整体ゼミ」を設立。今も全国に門下を排出している。⇒詳しいプ経歴ロフィール
.
.
ランキング参加中です。このブログの順位を見てみて下さい。
(↓この記事わかるわ~と思ったら押して下さい,私が小躍りします)
にほんブログ村
関連記事
-
-
整体講師の施術説明,根拠が何言ってるのかさっぱりわからない時
無料メール講座 // 学校体験説明会 // 養成講座コース案内 // お問合せ // アクセス
-
-
整体の正式な専門学校はない、整体は趣味の教室!5/13
無料メール講座 // 学校体験説明会 // 養成講座コース案内 // お問合せ // アクセス
-
-
治療に民間資格も国資も医師免許も関係ない!という同僚がいます
無料メール講座 // 学校体験説明会 // 養成講座コース案内 // お問合せ // アクセス