整体学校だより

整体学校だより

なぜ歴史伝統ある有名整体学校卒業ですと言うと現場で笑われるの?

伝統のある整体学校も,歴史のある整体スクールも,逆にできたばかりの新しいものも,結局は何もかわらない、結局は民間資格ビジネスだから。整体を学びたい人が悩む伝統校か新設校か?について、関係者の正直な意見を参考に、初心者にもわかりやすく解説します
整体学校だより

どうして整体学校はただの民間療法を代替医療とわざわざ言うんですか?

どうして整体学校は実際はただの民間療法をメディカルとか、代替医療とかわざわざ言うのかというと、そのほうが生徒さんのモチベーションがあがるからです。ここではそんな整体スクールと代替医療・統合医療などの医療用語風の療術用語について解説しています
整体学校だより

なぜ整体学校は趣味の教室なのに入学願書とか志望動機とか書かせるの?

どうして趣味のカルチャー教室である整体スクール・学校に、入学願書とか志望動機とか書いて出さなければならないのかというと、生徒さんのモチベーションを上げたいという、学校からのあたたかい行為だからです。ここでは、そんな入学願書について解説します。
整体学校だより

なぜ整体学校は卒業証,修了証,認定証と適当に賞状を作り過ぎるの?

整体学校・スクールなどの卒業証は、修了証、認定証、会員証、ディプロマと色々名前がありますが、ただ名前をフィーリングで変えているだけで同じものなので、特に優越はありません。この記事ではそんな整体学校の卒業証、認定証、ディプロマについて解説します
整体学校だより

なぜ3か月整体学校も通年2年全日制もおんなじとか言われてるの?

整体を習得するのに整体学校・スクールに通う期間は意味がない。短期三ヶ月スクールも、長期通年全日2年制の1年制も結局はおんなじというのはどういうことなのか?全日制通年1~2年制、短期三ヶ月スクールについて、初心者にもわかりやすく解説してます
整体学校だより

どうして整体学校のくせに入学試験や面接があるんですか?!

整体学校・スクールのなかには面接や書類審査、入学試験のあるところがありますが、趣味の学校のはずの整体スクールになぜ、そのようなプロセスがあるのか?整体の面接、入学試験について、経験者ならではの視点で初心者にもわかりやすく解説しています!
整体学校だより

なぜ整体学校は整体の歴史みたいなコマ稼ぎ授業をするんですか?

どうして整体学校・スクールが整体の歴史の授業をするのかというと、やはり営利団体として教える内容を増やして受講料、学費を上げたいと言う思いもあります。しかし整体の歴史とは混沌の歴史であり、そのカオスから学ぶ意味を見出せない現実について解説します
整体学校だより

なぜ整体学校から専門,大学に編入,単位が移行できると思うんですか?

どうして整体学校から大学に編入できると、単位を移行できると思ってしまうのか?そして実際、整体学校・スクールの単位とか転部とか、転校とかどういう風になっているのか?ここではそんな整体スクールの編入や、カリキュラム、単位制について解説しています
整体学校だより

なぜ整体学校は整体の将来性や方向性は希望しかない広告なの?

整体学校やスクールを選ぶ時は、自分の将来性や方向性に合わせてくれるところにするのが大事だと思いますが、実はそうとも限らないのが整体、いわゆる療術業の面白い一面です。ここではそんな整体の将来性や方向性について、わかりやすく経験者視点で解説します
整体学校だより

どうして接骨鍼灸は高卒必修なのに,整体学校は学歴不問なんですか?

整体師の学校は、専門学校ではないので学歴に関係なく入学できるが、実際にはどの程度の学力が必要なのか?やはり医学や伝統療法を学ぶには、それなりの学歴相当の頭の良さが必要なのか?という整体師になりたい人の質問に対して、現場視点でリアルに説明します