整体学校だより どうして整体師や治療家先生は宣伝目的で商標登録するんですか? なぜ整体師や治療家は自院のサービスや商品を「商標登録」しました!と宣伝アピールするのか?「商標登録」にどれぐらいの宣伝効果があるのか?骨盤は?筋膜や小顔表現はOK?また治療院業界で話題になった関連する出来事を例に出しくわしく説明しています。 2023.02.10 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体師は悪い評判・噂を打消すステマHPを作るんですか? 整体について悪い噂や評判を調べていると時々出てくる「~は怪しくありませんでした」という謎の擁護サイトについて、組織的ステマなのか、その意図はなんなのか?怪しいという評判は間違っていた!打ち消しサイトについて、わかりやすく説明しています。 2023.02.02 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体学校は3か月で独立,年収三千万の根拠を証明できないの? 整体学校のよくある「3か月で独立開業できて年収三千万」系広告について、整体学校運営側は裏がきちんととれているのか?証明できる根拠ある情報なのか?本当に三か月習っただけで年収三千万なんてあるのか?もしウソなら違法なのか?について解説します。 2023.01.27 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体代表者を検索したら消費者トラブルの前科があるんですか? 経験者は整体団体名や代表者の名前を必ず調べます。それは過去に詐欺の前科や、消費者トラブルを起こしてないかをチェックするためです。ここでは手技や病気の知識以前の、整体の消費トラブルや悪質商法詐欺についてくわしく、ていねいに解説しています。 2023.01.20 整体学校だより
整体学校だより どうして整体業者の無料プレゼントはセミナー勧誘の餌なんですか? 整体関係業者の無料プレゼントをもらった、尋常じゃないぐらいセミナー勧誘、誘導するメールがくるのは、業界あるあるなのだろうか?という疑問から確信にかわった経緯を解説。報商材手技セミナー屋に惑わされずに、無料プレゼントを活用する方法を紹介。 2023.01.12 整体学校だより
整体学校だより なんで整体で副業,サイドビジネス商法に騙されてしまうんですか? 整体の副業・サイドビジネス商法について、騙される人はどうやって騙されつづけるのか?悪質な整体業者はどうやってお金を回収するのかその手法を、わかりやすく解説しています。整体の副業やサイドビジネスの実際を知りたい人にぜひ知ってもらいたい記事。 2023.01.06 整体学校だより
整体学校だより どうして整体は返金保証とか怪しい詐欺広告みたいなんですか? 整体の返金保証の返す返さないの消費者トラブルから、整体返金保証制度を整体師がなぜ取り入れているのか、取り入れてない整体師は相当腕に自信がある実力者なのか、怪しい詐欺、釣り広告なのか?を、初心者にもわかりやすく検証しています。 2022.12.30 整体学校だより
整体学校だより 卒業後も資格維持にお金がかかる整体学校や協会は悪質ですか? 卒業後も協会費や資格更新料など様々な名目でお金がかかる整体スクールは「ダメ」なのか「あり」なのか?整体師の資格の維持費について、間違っている新人が多くて可哀そうだったことを思い出して記事にしています。初心者にもわかりやすく解説してます。 2022.12.23 整体学校だより
整体学校だより どうして整体学校や協会は名称をコロコロ変えて怪しいんですか? 整体学校や協会団体が、コロコロ名称を変えるのはそれなりの理由があるからです。例えば、悪い噂がたってしまった時や、母体が潰れた合併・買収されたなどの原因が考えられますが、結論的にはどのような組織名称変更でも、ポジティブなものではありません。 2022.12.15 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体師はリピートさせる方法を必死に勉強してるんですか? 整体セラピストや接骨鍼灸治療家先生は、裏では必死にリピート営業の技術を磨く勉強をしてる、客を囲いこむ努力をしている、って聞くと怖くないですか?というテーマで、整体師とリピート技術、ノウハウ、テクニックについて、初心者に詳しく説明しています。 2022.12.09 整体学校だより