整体学校だより 整体師の資格って何種類?必要?不要?1DAY講習から専門まで解説 整体師資格種類一覧、経験者も知ってるようで知らない整体資格の種類について、学校でもらえるもの、セミナーでもらえるもの、協会組合でもらえるもの、サロン(職場)でもらえるものについて、詳しく説明しています。不必要な民間資格を取ってお金と時間を無駄にしないようにしよう。 2021.04.08 整体学校だより
整体学校だより 独学で整体師を目指す方法はある?勉強法や情報収集について 独学で整体師になることは、スクール関係者的には、商売なので当然ダメ、無理。と言いますが、本当は、独学で整体師になることは十分できます。DVD教材や動画で施術を覚え、身近な人で練習します。それから時々受けにいくことです。それに関する情報をくわしく根本から説明しています。 2021.04.01 整体学校だより
整体学校だより 整体通信教育講座の資格でもプロの整体師になれますか? 整体の通信教育講座でもプロのゴットハンドになる事はできます。資格も所得でき、協会認定の整体師になることも。ただしそれは腕とはまた別なことなので、そこを踏まえた上で考える必要があります。整体の通信教育も、雑多な民間資格の一つなので、協会もスクールもそれこそ数え切れないぐらいあります。 2021.03.25 整体学校だより
整体学校だより 整体院の研修制度で整体師になる|なぜ本部研修は旅費も自腹なんですか? リラクゼーション整体院の研修制度でも整体師になれます。しかし習う技術は、同業間ではモミモミと呼ばれる、最低限のマッサージ整体、質の低いものになります。研修制度は無料の店が多いですが、研修が終わりすぐに整体院を辞める場合は違約金という授業料に該当するものを規定している店もあります。 2021.03.19 整体学校だより
整体学校だより 整体講習会の資格で整体師になれますか?セミナージプシーになる前に 未経験・初心者が、整体セミナー講習会だけで整体師になるというのは難しく(資格はもらえますが)セミナー講習会、勉強会とは、経験者がレベルアップで参加するならまた利用価値があります。しかし保証されたものではないということは、整体師になると決めた人は知っておかなければなりません。 2021.03.11 整体学校だより
整体学校だより 整体師平均年収360万時給1000円説って本当ですか?整体師が現実相場を解説 整体師の平均年収はピンキリです。雇用形態が、正社員、パート、アルバイトでもシフトで変わるし、ほとんどの整体師、セラピストはリラクゼーション店で、業務委託という形完全歩合制で働いています。腕とか実力以前に、店によっても変わります。平均年収はあくまで参考程度です。 2021.03.05 整体学校だより