整体学校だより

整体師vsマッサージ師|無知な劣等民間資格の整体に将来なし?!

整体師とマッサージ師を比べたらどちらが優れているか?というと、コスパ的には自由市場の整体師が上ですが、医学的知識だとマッサージ師のほうが上になります。総合的なものを比べると、過酷な状況、無法地帯な市場を保険もなく生き抜いている整体師のほうがタフと言えばタフになります。
整体学校だより

整体vs接骨|地域ビジネス最強ライバルとの商戦を制すには?

整体や接骨院,鍼灸院などのサロンビジネスは、地域ビジネスでもあるので、限られたパイの奪い合いになります。整体のライバル業種である接骨整骨院との実力差や、競合ひしめく地域でのサバイバル(生き残り戦術)、どちらが最強なのか?を記事にしていますので、参考にしてみてください。
整体学校だより

介護系整体師が抱えている「思っていたのと違う」症候群|整体ジャンル

整体の中には介護系整体というジャンルがありますが、数ある整体の中でも独特なものになります。何より、整体師というよりは介護スタッフといったほうがよい業態が多いです。介護系整体の資格をとって独立開業するよりは、介護施設に就職するために使う資格になります。記事内で詳しく説明しています。
整体学校だより

なぜトレーナー資格もない整体師がスポーツ整体するんですか?|整体ジャンル

スポーツ整体とは、運動をする人のための整体ですが、普通の整体との線引きがあいまいなのが現状です。自分なりの定義でスポーツ整体を名のってる人もたくさんいます。ここではそんな整体ジャンルのひとつである、スポーツ系整体の特徴や、違い、資格、学校などについて詳しく説明しています。
整体学校だより

なぜ整体業界はスピリチュアル系を色物キワモノ扱いするの?|整体ジャンル

一般的な治療系やリラクゼーション系の整体に比べると、色物キワモノ扱いされるスピリチュアル系整体ですが、市場は想像したより多く、景気にも左右されないコアなファンが多いものです。この記事ではスピリチュアル系整体についての学びや導入や、評判など現実的なお話をしています。
整体学校だより

なんで中年男性が美容系整体をやってるの?|整体ジャンル

最近は男性整体師でも美容系整体メニューをしたり、美容に特化している専門治療院が増えています。それだけ美容系整体は、男性も挑戦するほどニーズが高いのです。具体的なサービス内容は、小顔やバストアップなどの美容目的の施術のことを指し、人気のある整体ジャンルのひとつになっています。
整体学校だより

治療系整体とは業界のエリート?治療系整体になる方法|整体ジャンル

治療系整体とは、癒しや健康目的の整体と違い、痛みやケガの治療を目的とした施術をする整体のことを言います。特徴として整骨院っぽい雰囲気で、独立開業者が多く、他の整体と違い、様々なセミナーに積極的に参加している、ということがあげられます。そんな治療系について記事にしています。
整体学校だより

リラクゼーション(癒し系)系整体とは業界の底辺なのか?|整体ジャンル

リラクゼーション系整体というのは、手もみほぐし整体をしている癒しマッサージ風の施術をする人のことを指し、業界の大部分の人がこのカテゴリに入ります。リラクゼーション系は大多数なので、技術や知識のレベルが低く見られがちですが、実は間逆なのが業界の常識なのです。現場の整体をわかりやすく解説してます。
整体学校だより

整体サロンの研修制度とは?口約束はダメ!体験者が語る真実

整体サロンの研修制度は、本当に店によって内容、器官、規模、様々で一様には言えないものです。ここでは一番やってしまいな口約束の例と、研修制度中に起こるかもしれない「話が違う!聞いてない!」的なトラブルについて、実際にあったことを例にして、体験者視点で初心者にもわかりやすく説明しています。
整体学校だより

なぜ整体院は取りこぼしが多いと売り上げがガクンと落ちるの?

取りこぼし客が多いとサロンの売り上げに大きく影響します。もしもかなりの数を取りこぼしてる場合は、早急に何らかの手をうたないといけません。例えば、割引券を渡すなどのサービスをして他店に流れないようにする必要があります。この記事では時間帯やスタッフ数などから詳しく解説します。