整体学校だより なぜ傷害罪の整体師より過失致傷の柔整鍼灸のほうが偉いんですか? 接骨や鍼灸の先生ははよく、整体師は民間資格の無資格だから事故を起こすと傷害罪、接骨鍼灸は国家資格だから、業務上過失致傷罪になるということをまめに発信していますが、実際どうなのでしょうか?整体師と傷害罪、柔整あはきと過失致傷罪について解説。 2023.05.18 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体師は日本の医学部に入らず海外の医療資格を買うんですか? なぜ整体セラピスト,治療家が公的な医療資格をとらず、わざわざ海外の民間資格をとるのか?肩書きで客をあつめたいから。日本の医療資格を持ってても1円にもならない、海外の医科大学のおしゃれなディプロマがあるとプロフィールも映えるを解説します。 2023.05.11 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体は部外者なのにアトピービジネスに手をつけちゃうんですか? どうして整体師は医療関係者でもないただの一般素人なのに、アトピーに特化した専門整体師を名のり、アトピービジネスで儲けようとしてしまうのか?そこに罪悪感がないとしたら、何が彼らをそうさせるのか?整体師がアトピーのプロを自称するまでの流れを解説! 2023.05.04 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体は不妊マタニティ赤ちゃんビジネスにすぐ参入するんですか? なぜ整体治療家先生は、自分のビジネスを広げるために安易に、整体の副業ビジネスの中でも人気な、不妊・マタニティ(産後の骨盤矯正)・赤ちゃんの整体を始めて失敗してしまうのか?について、実際、中の人たちはどのように思っているか正直に書いています。 2023.04.29 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体はメンタルヘルス,自律神経ビジネスに便乗するんですか? ここ数年のトレンド、専門特化整体のなかの一つ、メンタルヘルス、自律神経調整を名のる整体はどんな感じなのか?誰でもなれるのか?稼げるのか?ニーズはあるのか?どんな施術なのか?という視点から、メンタルヘルス便乗、自律神経調整について解説していきます。 2023.04.21 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体で痩せるとか言ってダイエット断食ビジネス始めるんですか? なぜ整体セラピストや治療家先生は、ちょっと油断するとすぐにダイエット、断食ビジネスを始めてしまうのか?そもその整体で痩せる!なんてあるのか?という質問から、現場整体師の本音、ダイエット整体の現実を、消費者目線でわかりやすく解説しています。 2023.04.14 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体師はプロアスリートも通う!とかすぐ書いちゃうんですか? どうしてどの整体治療院も、プロアスリートも通う院と広告するのか?というと、消費者が凄いサロンと勘違いして来院してくれるから、という狙いがあるからです。実際にプロアスリートも通う院はクオリティが高いのか?それとも行ってはいけないのかを解説。 2023.04.07 整体学校だより
整体学校だより なぜ整体師は取材商法広告なのに,有名人も通う!自慢するんすか? 整体や治療院の広告をみると「有名人も通うサロン!」というのをよく見かけますが、関係者は、例えば芸能人が通うサロンだから凄いとかは思いません。どうしてそういう広告やキャッチコピーが安易で、業界内では、うさん臭く思われているのかを、丁寧に解説。 2023.03.31 整体学校だより
整体学校だより どうして同業整体師も通うサロン!が消費者を欺く広告なんですか? なぜ整体師や治療家先生、セラピストがやたら同業もう通うサロン!と宣伝広告するのかというと、実力があるような院に見えるという効果があるからです。しかし実際のところはどうかというと…。同業整体師が通う整体師の実情を解説しています。整体師のリアル。 2023.03.24 整体学校だより
整体学校だより どうして医師,医療従事者も通う整体!とか誇大広告するんですか? 医師や医療従事者が通う整体!とい宣伝文句をうたう治療院サロンは多いが、実際はどうなのか?医者や看護師や助産師、病院関係者が通う整体は存在するのか?存在するとして通ってるから実力を保証するものなのか?という質問に、わかりやすく解説しています。 2023.03.17 整体学校だより