整体学校

整体学校だより

なぜ整体学校は「整体は新卒のいない仕事」と教えないんですか?

どうして実際の整体店や治療院サロンには、高校、専門、大学の新卒のスタッフなんてほぼいないのに、セラピスト・整体スクールは「新卒のいない仕事」という事実を教えないのか?について、くわしく解説しています。読むと整体知識が深まる!
整体学校だより

Q:整体学校の経営集客講義が,ステマや悪質セールスに見える

整体学校もようやく経営や集客を教えるスクールが増えてきましたが、実際その内容や効果はどうなのでしょうか?ここでは、そんな整体学校の経営・集客の授業内容について、現実に通用するものかどうか、卒業生はどうなのか?の観点から詳しく解説します。
整体学校だより

なぜ整体学校はタダのストレッチを運動機能解剖と言うの?|学科座学

整体学校で運動機能解剖学を学ぶ必要があるのか?逆に学ばないと整体師としてやっていけないのか?という疑問に、整体学校、整体師の立場から、それぞれの運動機能解剖学について解説しています。結論的には、特に必要な座学学科、講座ではありません。
整体学校だより

どうして接客術が自慢の整体学校の電話対応が不愉快なんですか?

実践的で効果的な、お客さんから一瞬で信頼される接客技術を売りにする整体スクールは多いですが、実際その内容はどのようなもので、どのような意図で行っているのか?関係者しか知らない整体学校の接客術理論・講義のレベルや必要性について詳しく説明しています。
整体学校だより

整体学校は東洋医学(座学)のある学校以外はカスなんですか?

東洋医学を知識を学べる座学学科講座のある整体学校以外は、レベルの低い学校なのでしょうか?整体学校を選ぶときに、整体を学ぶときに、東洋医学は本当に必要かどうか、またはどれぐらい必要なのかを、サロンの現場の視点からリアルにわかりやすく解説。
整体学校だより

なぜ関係ない柔整師が整体学校で病理学,座学を教えてるんですか?

整体師は病理学(病気の知識)を学べるスクールがいいのか悪いのか?その結論を、整体学校の資格ビジネス、講師はどんな人がいるのか?そもそ整体学校に座学、学科講座は必要なのかから整体師の「病理学」を、初心者にもわかりやすく経験者視点で解説してます。
整体学校だより

なぜ整体学校は医療でもないのに解剖生理座学(学科)推しなんですか?

整体師は身体の知識、解剖生理学を勉強したほうがいいのか悪いのか?それとも別に勉強しなければならない座学(学科)があるのか。そもそも整体スクールは解剖生理などの座学学科があるほうがよいのか?という内容について、実際の現場の立場から検証していきます。
整体学校だより

なぜ整体学校は公的資格!と素人が勘違いする誇大広告してるんですか?

整体は民間資格であり国家資格ではありません。公的資格をうたう整体等の検定試験もありますが、整体は法的には民間資格であり、様々な業種の公的資格制度も2005年に廃止され、使用できない表現になっています。ただの趣味の民間資格を、公共性の高い資格とアピールする業界広告手法についてです。
整体学校だより

整体学校の費用相場と20万,60万,100万クラス別評価

整体学校の学費、費用相場は、そのスクールが何タイプのスクールなのか?で分かれます。ここでは整体スクールを10万以下、20万、60万、100万以上の学費タイプにわけて、そのランクの特徴やメリット、目的に合った、損や失敗のない整体学校選びについて紹介しています。
整体学校だより

初心者が騙されない整体学校の探し方-リサーチ方法

整体初心者、未経験者が損をしない騙されず賢く整体を学ぶには、整体学校のリサーチが大事になります。一般の職業とは違う職人の業界なので、リサーチを間違えてしまうと、お金を無駄にしたり、時間をロスしたりします。ここでは経験者が賢い整体学校の探し方を解説しています。